災害ボランティアセンター設置します!

平成26年2月14日(金)から15日(土)にかけて記録的な大雪に伴う被害が多いため 、大月市災害ボランティアセンターを2月20日(木)午前9時より立ち上げます。

災害ボランティア専用連絡先:080-7746-5682

ボランティア要請(ニーズ)受付電話:080-8157-9552

 

◆災害ボランティア募集◆

災害ボランティア募集内容:独居老人、高齢者世帯、障がい者世帯の敷地内、地域で対応できない道路の雪かき作業等

※山梨県内は雪おろしの高所作業経験がないので、危険な屋根等からの雪降ろしの作業は行いません。

注意事項

①宿泊場所は確保できません。

②食糧等は大月市内のスーパー等で購入できます。(2月19日現在、物流が通常どおりでないため品薄の場合もあります。)

③テントを立てる場所はありません。

④雪かき等の道具は、原則持参でのご協力お願い致します。


ボランティアセンター開所時間

午前9時~午後4時(受付:午前9時~午後1時まで)

※ボランティアセンター終了時間が午後4時です。活動は、午後3時頃を目途としていただいています。)

※県内外、多くのボランティアさんのご協力のおかげで活動は進んでおります。よって、ボランティア活動を希望される方は、お手数お掛けしますが、一度ボランティアセンターへお問い合わせください。


災害ボランティア専用連絡先:080-7746-5682

(大月市社会福祉協議会代表番号は、介護保険事業にも使用していますので、連絡しないようご注意ください。)


◆大月市民の皆様へ◆

 雪害でお困りのことはございませんか?

 高齢者や障がいをお持ちの方の住居敷地内の雪かき。個人や地域で除雪の限界に達した所の雪かき。その他、センター長が必要と思われる活動。

 

注意事項

①災害ボランティアに関する費用は無料です。

 (人件費、食事の用意、謝礼等は必要ありません。)

ボランティア要請受付電話 080-8157-9552(受付時間:午前9時~午後4時)



※当ボランティアセンターは、当社会福祉協議会、地元ボランティア団体、地元青年会議所(JC)、県内NPO法人、県社会福祉協議会の協働で運営しております。県外のNPO法人、その他の団体の方の運営への関わりは、一切ご遠慮いただいております。ご了承ください。

 


社会福祉法人 大月市社会福祉協議会 
〒401-0015 大月市大月町花咲10番地
E-Mail fureai@otsuki-shakyo.jp